相模原市長選挙(2019年4月7日投票)開票速報・結果
Advertisement

目次
相模原市長選挙の告示・投票日及び定数・投票率
任期満了に伴う相模原市長選挙の告示・投票日及び定数や投票率の情報は以下の通りです。
告示日 | 3月24日 | 定数/候補者数 | 1/4 |
投票日 | 4月7日 | 投票率 | 48.91% |
選挙事由 | 任期満了 | 対象行政区 | 相模原市 |
Advertisement
相模原市長選挙の候補者情報・開票速報と結果
相模原市長選挙の候補者情報及び、開票結果は以下の通りです。
開票結果は地元自治体や各種報道メディアなどの出口調査・開票速報などが発表され次第、反映していきます。
当落 | 得票数 | 候補者名 | 年齢 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
---|---|---|---|---|---|---|
当選 | 132,186 | 本村 賢太郎 | 48 | 無所属 | 新 | 元衆院議員 |
40,467 | 宮崎 雄一郎 | 52 | 無所属 | 新 | 元市議 | |
74,456 | 加山 俊夫 | 74 | 無所属 | 現 | 相模原市長 | |
35,753 | 八木 大二郎 | 55 | 無所属 | 新 | 元神奈川県議 |
他にも気になる選挙の情報がありましたら、都道府県から選挙を検索のページからも検索ができます。
相模原市長選挙の各立候補者の公約
各立候補者の公約情報は以下の通りです。
地元有権者の方は事前にどの立候補者に投票するかをよく考えておきましょう。
本村 賢太郎の公約
- 市民とつくる、市民が決める、幸せ色あふれる相模原。
- 子どもたちが元気、子育て世代が幸せな相模原。
- シニアが元気で幸せな相模原。
- 産業が元気、働く人が幸せな相模原。
- 災害に強い、安心して幸せに暮らせる相模原。
- 暮らしやすい、市民が誇れる幸せな相模原。
- 多様な生き方が受け入れられ、誰一人取り残されずに幸せな相模原。
宮崎 雄一郎の公約
- まずは経営カイゼン 行・財政改革
- 子どもは『宝』みんなで育てます 子育て・教育改革
- 地元で沢山稼いでほしい 地域と世界をつなぐ産業
- みんなの足を確保 どこにでも行ける 交通システム
- 危機管理のプロフェッショナルとして 防災・危機管理
- 誰もが関係する 医療・福祉・介護
- 次世代へつながる 環境保全
加山 俊夫の公約
- 新たな給付型奨学金の創設
- 保育所待機児童対策
- 共にささえあい生きる社会の実現
- 企業の立地促進等
- 地球温暖化対策の推進
- 新たな火葬場の整備
- 新たな総合体育館施設とアイススケート場の整備
- 広域交流拠点の整備
- 地域の自主防災力の向上 など
八木 大二郎の公約
- 市長の多選禁止
- 犯罪のない安心なまち相模原
- 花粉の飛ばない森づくり
- 認知症でも不安のないまち相模原
- 障がい者雇用促進
- 前の記事
札幌市長選挙(2019年4月7日投票)開票速報・結果 2019.03.29
- 次の記事
浜松市長選挙(2019年4月7日投票)開票速報・結果 2019.03.29